水冷のデスクトップパソコン
新しいデスクトップパソコンを、買いました。
今まで、win7を使っていたんですね。
さすがにサポートも切れたし、もうやばいってことで、買い替えることに。
使用している動画編集ソフト、Adobeのpremiereの最新バージョンを使いたかったんですね。
さて、デスクトップのパソコンは、今まで、ずっと、マウスコンピューターを使ってきました。
最初に選んだ時に、スペックの割には、安いと思ったんですね。
それ以来、ずっとマウスコンピューターのクリエイターモデルです。
ですが、今回初めて、水冷、というのにしました。
今まで使ってたパソコンて、ファンが回って冷却していました。
水冷って、初めて聞きました。
水冷パソコンのカンタンな仕組みですが、CPUなどに、冷却液をホースを使って流し、熱を冷却液に吸収させます。
ホースを伝わって、温まった冷却液は、ラジエターへ運ばれ、そこで、ファンで放熱するということです。
これって、車のラジエターと一緒ですね。
空冷の場合は、パソコン本体に熱が滞留してから、ファンで外に熱を逃がします。
だから、効率が悪いです。
水冷の場合は、冷却液に吸熱されるので、他の部分が温まりません。
こっちの方が、断然、効率がいいですね。
こうして新調したWin11のパソコン、動画編集ソフトも、サクサク動いてますよ。
|
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません